夜中寝ている時に足がつる理由
寝ている間に足がつって、痛みで起きてしまったという経験はありませんか?
夜中につる(こむら返り)ことで、安眠できなくお困りの方も少なくないと思います。
そのような方に、「なぜ筋肉がつるのか?」「なぜ夜中なのか?」「改善策はあるのか?」を知っていただけたらと思います。
筋肉がつるとは?
意図しない筋肉の強い緊張(痙攣)のことをいいます。
なぜ筋肉が勝手に痙攣するのかというと、筋肉が反応しやすい要因があることで少しの刺激でも大きく緊張してしまうからです。
筋肉が反応しやすい要因は以下になります。
・筋肉の慢性的なハリ、疲労
・水分、ミネラル(電解質)不足
・神経性もしくは代謝性の病気
多くの方は筋肉のハリ、もしくは水分不足が原因のことが多いです。
なぜ睡眠中なのか?
睡眠中は、身体の動きが少ないため筋肉によるポンプ作用が上手く働かず血流が滞ります。
また足は冷えやすいため熱を逃がさないよう血管が縮こまってしまい局所的に水分不足に陥りやすく結果、筋肉が痙攣してしまうのです。
足がつってしまった時の対処法
これに関してはストレッチしかありません。よくつる部位としてふくらはぎがあげられると思います。
ふくらはぎの代表的なストレッチはアキレス腱です。その他にもつま先を手前に引っ張ることで同じような効果が得られます。
予防するには
筋肉が反応しやすい要因を取り除くことが予防への近道です。
筋肉の慢性的なハリは、まず、こまめにストレッチをかけること、またトレーニングも重要になってきます。
多くの人は筋肉の使い過ぎで張ると思っているため、トレーニングは逆効果だと思い込んでいます。
しかし筋肉が少ないせいで筋肉の大きさに対する負担が多いため、相対的に使いすぎに繋がることがあります。
トレーニングをすることで、筋肉を大きくすることで負担を減らすことができるのです。
水分不足、ミネラル不足に関しては、その分を摂取することも重要なのですが、コーヒーやお酒など利尿作用がある飲み物は水分を外に出してしまうため控えることも大変重要です。控えられなければその分多めに水を取りましょう。
上記の対策をとっても攣る頻度が減らないのであれば、病気が潜んでいるかもしれません。
例えば、つる頻度が増えた時期から足や手に痺れを感じていたり、腸の調子が悪く慢性的に下痢をしてしまって水分やミネラルが出てしまったりなどがあれば一度病院に行き診てもらったほうが良いかもしれません。
当院での施術効果
うらやす整体院の施術では筋肉のコリを刺激し関節を動かすことで筋肉のハリを減らすことができます。
また、ストレッチもいろいろな方法を伝えることができます。
無料でカウンセリングもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
当院は予約優先制です。
なるべく事前にご予約ください。下記バナーもしくはお電話にてお取りいただけます。