肩こりになりやすい筋肉
肩こりに関係している筋肉
今回は普段みなさんが肩こりとして感じやすい筋肉について説明します。
「肩がこる」と言っても、どの筋肉が硬く原因となっているかを把握して、日々の生活の中で負担をかけないようにしたり、ストレッチ等をすることで未然に防げるものもあります!
僧帽筋
首の後ろから、肩、背中にかけて大きく広がっている筋肉
背中が丸まったり腕が前に出ることで緊張が強くなります。
菱形筋
背骨から肩甲骨の内側についている筋肉
僧帽筋同様、背中が丸まったり腕が前に出ることで緊張が強くなります。
肩甲挙筋
首と肩甲骨をつないでいる筋肉
肩をすくめるような姿勢が続いた際に緊張が強くなります。
胸鎖乳突筋
首の外側にある筋肉で耳の後ろから鎖骨にかけて斜めに伸びている筋肉
首を回したり、ひねったり、曲げたりするときに使う筋肉です。
首が前に出た状態が続くと緊張が強くなります。
頭板状筋
首の後ろにある筋肉
胸鎖乳突筋と同様に首が前に出た状態が続くと緊張が強くなります。
あなたの感じている肩こりはどの筋肉でしたか?
どの筋肉も頭が前に倒れた際にその重さを支える筋肉で、長時間のデスクワークやスマホの操作などで下向きが続くと簡単にコリの出来てしまう箇所になっています。
ただ比較的ゆるめやすい場所でもあるので、悪い姿勢も含めあきらめないようにしましょう!
当院の施術で今ある肩こりを根本から改善していきましょう!
肩こりについて詳しくはこちら
当院は予約優先制です。
なるべく事前にご予約ください。下記バナーもしくはお電話にてお取りいただけます。