カイロプラクティックって?
カイロプラクティックって?
みなさんはカイロプラクティックと聞くとどんなイメージがありますか?
ほとんどの方が「背骨をボキボキされるイメージ」と答えるのではないでしょうか。
確かに関節の調整を行う際にボキボキと音がすることがあります。
この施術をCMTと呼びます。CMTについて詳しくはこちらのページをご覧になってください。
カイロプラクティックはボキボキが全てではありません。
今回は当院で行っているカイロプラクティックについて説明していきます。
カイロプラクティックの歴史
ギリシャ語でカイロは手、プラクティックは技術を意味しています。
カイロプラクティックは約130年前にアメリカで発祥し、日本に伝わってきたのは約100年前。
日本ではカイロプラクティックは整体の中のひとつのジャンルと思われていることが多いですが
ウィキペディアには
整体(せいたい)とは、日本語では主に手技を用いた民間療法、代替医療を指す。日本語としては大正時代に用いられるようになった用語で、アメリカで誕生したカイロプラクティック・オステオパシー・スポンディロセラピーなどと日本古来の手技療法を組み合わせたものを「整体」や「指圧」と名付けたのが始まりのようである。現在、俗に用いられる意味では、カイロプラクティック(脊椎指圧療法)に似た骨格の矯正(主に脊椎)を目的とした手技療法を指して使われることが多い。
「整体」 『ウィキペディア フリー百科事典日本語版』
https://ja.wikipedia.org/ 最終更新日時 2021年7月1日(木)14:34
との記載があります。
整体の中にカイロプラクティックという手技があるのではなく、カイロプラクティックが今の日本の整体の元になっているのです。
カイロプラクティックの基本
背骨と神経はとても密接な関係にあります。
背骨の位置関係が崩れたり、周りの筋肉がこり固まったりすることで神経の伝達に障害が起こり、様々な場所に痛みを出したり、内臓の不調などが起きてしまいます。
カイロプラクティックの施術は、背骨の位置関係を正しく矯正したり、筋肉をゆるめることによって神経の働きを元通りにすること、本来人間のもっている自然治癒力を高めることを目的に施術を行います。
カイロプラクティックの強み
カイロプラクティックの施術効果は経験的なものではないので、科学的に証明することができます。
経験治療は施術が上手くいかなかった場合に行き詰ってしまうこともありますが、カイロプラクティックの場合は解剖学、病理学などを駆使して違う角度からのアプローチに切り替えることもできます。
当院で行っているカイロプラクティックは、確かな裏付けのもとにお越しいただく患者さんそれぞれの症状に合わせた施術を行うことができるのです。
当院での施術の流れについてはこちらのページをご覧ください。
どこに行ってもあまり改善しなかった症状でも、当院の施術によって改善できる可能性があります!
「良くならない!」とあきらめずに一度ご相談ください!
当院は予約優先制です。
なるべく事前にご予約ください。下記バナーもしくはお電話にてお取りいただけます。